え?そうなの?相続日記
兄弟相続について
2020年9月13日
遺産相続の際、兄弟姉妹間でもめるという話はよくあります。兄弟姉妹同士の関係性や、親とそれぞれの子供との関係性は家庭により様々なので、
一般的な法定相続分ではうまく話がまとまらないことが多いためです。
その原因は、親が子供達に対して所有している財産について伝えていなかったり、
親の介護負担に差があったり、不動産を兄弟姉妹で均等に分けるのは難しいなど、
色々な原因が考えられます。
親が亡くなった後、助け合うべき兄弟姉妹が「争族」にならないように、
遺産相続については事前にきちんと話し合いをして、
トラブルを未然に防ぐように心がけたいものですね。